
ヒカルが”YouTube募金”を発表!! 毎月約500万円の募金をすることを宣言!!【偽善でもすごすぎる】
スポンサードリンク
ヒカルがYouTube募金で毎月約500万近い金額を寄付することを発表!!
今日は大事な報告動画です。https://t.co/hgs0uKeOGs
これから先、YouTubeで発生したお金を募金し続けることにしました賛同頂けたら拡散してほしいです。#拡散希望RTおねがいします pic.twitter.com/fEwEf5h7tf
— ヒカル (@kinnpatuhikaru) 2017年8月1日
2017年上半期で最も勢いのあるユーチューバー第1位にも選出されたヒカルですが、本日かなりの重大発表を行い話題を呼んでいます(; ・`д・´)
その重大な発表というのは「YouTube募金」です!! これまでもヒカキンをはじめ色々なYouTuberたちが、募金を呼びかける活動をおこないましたが ヒカルは本人自らが”かなりの額”の募金をおこなうようです。
「YouTube募金」の内容
➡毎月チャンネル登録者数の半分の数の金額分、募金する。
➡チャンネルの月間再生数の3パーセント(1億再生なら300万円)の金額を募金する
➡企業案件の数×10万円の金額を募金する。(ひと月に8~10本企業案件を受けている)
上記の内容が、ヒカルが発表したYouTube募金の詳細です。この3つを合わせた金額が毎月募金されることになるのですが、だいたいいくらくらいかを計算すると
500万円ほど(今後さらに増えていく)の金額を毎月募金することになります(; ・`д・´)すごすぎます・・。
スポンサードリンク
今回のヒカルのYouTube募金を受けて、Twitterではこのような反応が・・
YouTuberのヒカルさん、「毎月の月間再生回数の3%の金額を募金する」と言ってるけど、それAdsenseの規約に抵触しないか? 「広告収益のすべてまたは一部を慈善団体に寄付します」といった記述は禁止って例を挙げて明示されてるしhttps://t.co/lWFsOaPB6D pic.twitter.com/DAyWCFJGbD
— ナポアン (@napoan) 2017年8月1日
YouTubeのHIKAKINさんとヒカルさん募金活動ほんとにカッコイイなぁ!俺もその辺のコンビニで募金してこよ🏃🏃
俺が一番尊敬してるマイケルジャクソンは生涯六百億円チャリティ活動や募金活動に使ったのにメディアからものすごく非難されてた🌚
ヒカルさんたちはそうなりませんように🙏— Mitsuki (@mnst_mitsuki) 2017年8月1日
ヒカルの募金のやつ正直募金金額の設定の仕方が、知名度とか好感度狙い寄りやなぁ。
いかに、再生回数登録者数増やそうとしてるかが。。。— 伊͢東 璃͢王 (@riodayo__n) 2017年8月1日
ヒカルさんの募金の話協力したいわ
私も将来カフェとか経営したら売上の何割かとかこの商品の売上は全部とか、お客さんの人数かける何円とかでやりたいから貧困難民について学んだり震災の被災地行ったりして募金の重要さわかるし。
ひとり1円でもいいから募金箱に募金してください
— Mitsumi@NST1期生 (@mitsumiichinose) 2017年8月1日
ヒカキンが100万円募金した数日後にヒカルが毎月その倍以上は募金すると言い始めてユーチューバーバトルのインフレが止まらない感じでワクワクしてきた
— 夕力チャ一 (@takacharming) 2017年8月1日
やっぱり世の中には人の善意すらも否定的に感じ取る人間もいるみたいです(´・ω・`)
税金対策とか寒いことを言っている人もいましたが、毎月500万募金することは節税になるならみんなやってるわ(笑)って感じですね。間違いないことはヒカルにとって金銭面でのプラスはないことです。
多少登録者数や再生数が増えようと回収できる額でないことは、高校生でもわかるでしょうw ライターの私はヒカル信者ではありませんが、間違いなく自身の影響力を使って社会に還元しようとしているヒカルを素直にすごいと思うし 自分も募金したいなと思いましたねm(__)m
スポンサードリンク