
”チャンネルメンバーシップ”のiPhoneでの登録方法は?東海オンエアや水溜りボンドら有名YouTuberらも開始し話題に
2019/08/05
目次
チャンネルメンバーシップについて
最近YouTubeの新機能として話題になっている「チャンネルメンバーシップ」をご存知でしょうか?
東海オンエアや水溜りボンド・フィッシャーズといった有名YouTuberたちが、このチャンネルメンバーシップ機能を開始したことで一気に知られるきっかけになりました。(※UUUM所属のクリエイター)
ではそもそも 「チャンネルメンバーシップとはなんぞや?」という方も多いと思うので、そこから簡単にご紹介していきたいと思います。
チャンネルメンバーシップとは?
東海オンエア、「チャンネルメンバーシップ」という新機能をスタートさせました…(有料です)
気になる方は是非…このチャンネルのメンバーになる https://t.co/H8fGBxe8yu @YouTubeさんから
— 虫眼鏡【東海オンエア】 (@TO_ZAWAKUN) 2019年1月21日
チャンネルメンバーシップとは、一言でいうと登録してくれた会員(メンバー)に対して 限定のコンテンツを提供するといったものです。
要は普段チャンネルでは見れない動画だったり、生配信だったり、ブログ、オフショットなどが見れるようになるということです。また、公開バッジや絵文字の購入も可能になります。(有料会員ということが一眼でわかるというわけです)
しかし登録に当たって月額料金が490円かかります。金額的には学生には痛いかもしれませんね。
ちなみにこのチャンネルメンバーシップは、どのチャンネルでも始めれるわけではないようで
”登録者5万人以上のチャンネル限定”
のようです。しかし、登録者100万人を超えているはなお(UUUM)は「興味はあるが、自分たちのチャンネルには機能が実装されていなかった」と話していることから、条件がいまいち固まっていないのかもしれませんw
スポンサードリンク
チャンネルメンバーシップ iPhoneでの登録方法
ムラなが村長(@muranagasoncho)さんの動画で話があったYouTubeのメンバーシップ登録方法です。
注)iPhoneからやる方法です(๑˃̵ᴗ˂̵)❤️ pic.twitter.com/7nj69zzByO
— かおちあん (@kaochiaaaaan) 2018年12月18日
やはりYouTubeというのは、スマホ片手に気軽に楽しむものですよね。そこで今回は、iPhoneでのチャンネルメンバーシップ登録方法をご紹介したいと思います。
上の動画でわかりやすく手順が公開されていますが、iPhoneでの登録方法を文章でまとめると・・
1.「Chrome」のアプリをインストール
2. Chromeを開いて、YouTubeのページを表示
3.YouTubeのページを開いたら、URL右のボタンからPC版に変更(画像のように右下のボタンからでも可)
4.PC版のYouTubeで登録したいチャンネルを検索。ホーム画面に表示されている「メンバーになる」をクリック
5.料金の支払い画面に進む
これからiPhoneなどスマホのYouTubeアプリでも簡単に登録できるようになると思いますが、今はこれが登録方法のようです。
次は未成年の方は特に気になるであろう支払い条件に関して、ご紹介していきたいと思います。
チャンネルメンバーシップの支払い条件
チャンネルメンバーシップの登録の最後に、月額料金の支払い画面が出てきます。
結論から言うと、支払い条件としてクレジット支払い以外の選択肢はありません。(ちなみに「PayPal」はクレジットカード情報をサービス業者に一切漏れないようにする決済代行サービス)
「じゃあ、クレジットカードを持てない未成年は登録できないのか?」
と心配する声も多く挙がっているようです。しかし、未成年でも保護者の同意があれば作れるクレジットカードはいくつか存在しています。
私クレジットは持ってないからこれで無事メンバーシップ登録した。
— ますお (@_MICNGMSO) 2019年1月18日
バンドルカードだけじゃメンバーシップ登録できないのでpaypal使えば入れるよっていう情報だけ置いときますね
もし入り方分からず困ってる子居たら是非に。 pic.twitter.com/YYiQZWs8Tv— となりのととろ (@__totorororo) 2019年1月21日
去年色々なユーチューバーが提供動画として紹介していた「バンドルカード」が、まさに今未成年の視聴者にとって活躍しそうです。
厳密にはクレジットカードではないのですが、現金でチャージした分だけ使えるICカードのようなものです。ちなみにPyPalのアプリも一緒にインストールしないと、バンドルカードでの登録はできないようなのでご注意を。
スポンサードリンク
チャンネルメンバーシップの解約
チャンネルメンバーシップの解約方法ですが、これは非常に簡単です。
メンバーシップの登録をしているチャンネルを開けば、上の画像のように緑色のチェックマークが表示されていますよね。そこを押せば解約画面に進むので、指示に従ってあとは解約するという流れです。
ちなみに解約した翌月以降は料金を支払う必要はありませんが、当月分は日にちに関わらず支払う決まりのようです。
スポンサードリンク
東海オンエアもメンバーシップ始めたらしいけど、リプで「学生にはきついよ」って言葉にこの返しが正論でしかなくて笑った。 pic.twitter.com/Ak3VIWCdSv
— きより (@kiy614) 2019年1月21日
東海オンエア、水溜りボンドがYouTubeメンバーシップを始めましたね。案の定コメント欄が荒れてますけど、僕としてはメンバーシップ制度は賛成です。
・賛成する理由
1. 好きなYouTuberを応援できる
2. YouTuberの収益化の手段が増える— しげお (@shigeoblog) 2019年1月21日
東海オンエアもメンバーシップか。
YouTuberってすごい職業だ。
490円のうち70%がクリエイターに入るみたいだから、仮に400万人中の20万人くらいが毎月課金すれば月に6860万円。
年間で8億2320万円。
メンバーで割っても経費引いてもモチベーション上がるよね。
すごっ。— ねすぽわーる (@nespowarl) 2019年1月21日
YouTubeのチャンネルメンバーシップ?に対して
東海オンエアさんはファンの証明だと言い張り、水溜りボンドさんは、メンバーシップに入ってるからと言って偉いとかではない。今までのYouTubeなどにプラスついてきただけだからと言う。
学生や主婦等 自由にお金を使えない人もいるのになぁ。— みき (@miki_YouTube_) 2019年1月22日
フィッシャーズへの不安は無いけど、メンバーシップというかYouTube自体に置いていかれそう(笑)
あとメンバーシップ入ってるからって上から目線の威張るファンが出てきそう。— … α ...(アルファ) (@msimtk___) 2019年1月21日
新しく追加された「チャンネルメンバーシップ」、いろんな意味でなんとな〜く不安に思われてる方もいますがフィッシャーズの「全ての要素がメンバーシップ限定になる」わけではありません。なのであまり深く考えないでください!
後にセカンダリでどういう機能、良さがあるのかをご説明いたします。— マサイ【Fischer's】 (@MASAI_Fischers) 2019年1月21日
今回のYouTubeチャンネルメンバーシップ機能に対して、視聴者からは様々な意見が飛び交っているようです。
ファンの心理として「月に1回スタバを我慢したら見れる」という前向きな方もいれば、「学生や主婦にはその500円も厳しい」といった声もありますね。
ただ一つ言えるのは、今ただでさえ稼ぎまくっているユーチューバーがさらにすごい収入源を手に入れたということですね笑