
ヒカキンの猫(まるおともふこ)の値段が凄い!種類や病気の真相について
2019/08/05
目次
まるおともふこについて
前世でどんな徳を積んだらヒカキン邸で豪遊生活ができるんだ...という猫、まるおともふこですが 動画で取り上げられる度すごい反響ですよね。ただただかわいい。本当に可愛い。
今回の記事では、そんなセレブ猫なまるおともふこの詳細についてご紹介していきたいと思います。視聴者の皆さんが気になっている(?)であろう、種類やお値段について切り込んでいきたいと思います。
まずは、そんなまるおともふこに関する簡単なご紹介からしていきたいと思いました!
ヒカキンの猫について
まるお、甘えん坊タイム pic.twitter.com/ClXyzgAGM1
— HIKAKINヒカキン 【YouTuber】 (@hikakin) 2019年1月22日
もふこ、甘えん坊タイム pic.twitter.com/v0XxPDFS6Z
— HIKAKINヒカキン 【YouTuber】 (@hikakin) 2019年1月22日
昨今ユーチューバーによる猫ブームがすごいですが、その火付け役になったのはヒカキンといっても過言ではないでしょう。
ヒカキンの動画にも度々出ている猫の名前は、記事冒頭でも紹介したまるおともふこ。まるおともふこは血の繋がった兄妹で、まるおの妹にあたるのがもふこのようです。
最初こそお互い威嚇する様子が見受けられましたが、今はまるおともふこ共に仲の良い関係が動画でも確認できますよね。今後もどんどん、まるもふ動画をアップしていってほしいですね!
スポンサードリンク
ヒカキンの猫の種類は?
いゃヒカキンがスコティッシュ飼い始めたからって嘘をつくな嘘をー#スコティッシュ#ヒカキン pic.twitter.com/XC3uhz0Chu
— 猫カフェねこまみれ @神戸南京町店 (@CatMiacis) 2018年8月1日
ヒカキンが飼っている猫まるおともふこの種類ですが、スコティッシュフォールドというスコットランド発祥と言われている猫です。
耳が折れた可愛らしい外見の猫ですが、実は軟骨異常の奇形が原因のようです。折れ耳の猫にはほぼ確実に、何かしらの症状があるとのことです。人間が”かわいい”を求めて生み出した種類の猫という事になります。
ブリーダーがスコティッシュフォールド人気に乗じて、過剰な繁殖を繰り返したことが問題になりました。
ストレスなどにも弱いみたいなので、ヒカキンにはこれからも愛情たっぷりに育ててほしいですよね。
ヒカキンの猫の値段は?
集合写真#まるお#もふこ#ヒカキン pic.twitter.com/Rzq6xrYcJz
— HIKAKINヒカキン 【YouTuber】 (@hikakin) 2018年12月8日
ヒカキンの飼っている猫スコティッシュフォールドのお値段についてですが、10〜20万ほどのようです。
中には30万以上する猫もいるようですが、相場の値段はその辺りとのこと。ヒカキンは現在まるおともふこの2匹を飼っているので、少なくとも20〜60万ほどの金額を支払っているという計算になりますね。
まるおを飼い始めた当時、「ペットショップで買った猫」「スコティッシュフォールドという種類(繁殖が問題視されている)」ということで炎上しましたが、ヒカキンは元々多数飼いする予定だったようですね。(まずは1匹から自分で育てれるのか確かめたかった)
スポンサードリンク
ヒカキンの猫の親
ヒカキンの猫まるおともふこの親についてですが、過去の動画でパパとママを紹介していましたよね!
上の動画で詳しく紹介されていますが、こちらがまるおともふこパパです!(↓)お人形みたいだけど、かなりの貫禄を感じますよね笑
やはり親子ということで、まるもふにかなり似ていますよね!個人的には特にまるおに似ているような気がしました。
ちなみにママの方ですが、こちらはかなりの美人さんなんです!(↓)
どこかもふこの面影(語彙力)を感じますよね。動画でも確認できますが、やっぱり親子なんだなという雰囲気を感じられますよね。なんだかお互いのことをしっかりとわかり合っている感じがしました。知らんけど。
ヒカキンの猫は病気なの?
「ヒカキン 猫」と調べると、病気というワードが出てきます。
この記事の前半部分でも軽く触れていますが、スコティッシュフォールドという猫種は軟骨異常の病気を持っていることが多いのです。そのほかにも、肥大型心筋症や外耳炎・尿路結石など かかりやすい病気が多いことでも知られています。
色々と物議を醸している種類ですが、ヒカキンならこれらの病気もしっかりとケアしながら育てていってくれると信じれますよね。
スポンサードリンク
ヒカキンの猫のおもちゃ
まるおともふこのおもちゃについてですが、過去に動画で「キャッチミーイフユーキャン」というおもちゃが紹介されていましたよね。
こちらは電動のおもちゃで、猫の一人遊びには最適とAmazonのレビューでもかなり好評のおもちゃのようです。お値段も3000円代と決して手の届かない額でもないので、猫を飼っている視聴者さんは一度チェックしてみてはいかがでしょうか!
(おもちゃで遊ぶ様子は上の動画リンクよりご覧いただけます)