
ちょりチャンネルの年収や病気について。飼い主の顔は?
2019/08/05
目次
ちょりチャンネルとは
ここ最近動物チャンネルがかなりトレンドになてきていますが、その中でも人気を博しているのが こちらのちょりチャンネルです!
アメリカンショートヘアという種類で、2018年1月生まれとのことです。現在ちょりはまだ1歳ということになりますね!性格は甘えん坊で食欲旺盛、三角形をした特徴的な可愛らしい口の形が「可愛い」と視聴者から人気です。
むちゃむちゃ可愛い!!
カツオ切ってる時の顔がもう(*´-`)ちょりチャンネルのちょりちゃん! pic.twitter.com/WznydRXduQ
— Mi-ya (@yuu_Miya0212) 2019年6月24日
口の形の他に、長いヒゲもちょりの特徴の一つですよね。やはり変わった口の形と伸びきったひげ・自由奔放なちょりの様子を見た一部の視聴者からはアンチ的なコメントが寄せられているのも事実です。
正直個人的には猫のことに詳しくないので何とも言えませんが、ちょりの様子を見ても決して飼い主のことが嫌いだなんて見えませんよね。俗にいう飼い方のロジック的なもの通りでないことに怒っているのでしょうか?アンチは。(本当にわからんやつ)
個人的にちょりの動画でオススメな回が、こちらの焼肉パーティーの動画です!
(いつものことではありますが)焼肉に対して食欲を抑えきれず、フライングしまくる愛くるしいちょりをお楽しみください笑 ここからは、そんなちょりチャンネルに関する気になった情報を調査してみました!
ちょりチャンネルのプロフィール
木の椅子でくつろぐちょり🐱#ちょり #ちょりチャンネル #猫 #ねこ #ねこ部 #にゃんすたぐらむ #にゃんこ #子猫 https://t.co/cDL287YRvN pic.twitter.com/GBvXRowHcj
— ちょり (@4vxZgizfdhR7kEp) 2019年6月18日
今やもう15万人もの登録者を誇る大型チャンネルとなった、ちょりチャンネル。
たくさんの視聴者が気になっているであろうことにについて、まとめてみました!
ちょりチャンネルの飼い主
早朝の甘えタイム♪#ちょり #ちょりチャンネル #猫 #ねこ #ねこ部 #にゃんすたぐらむ #にゃんこ #子猫 https://t.co/zKhn7ATOBP pic.twitter.com/5wViiBULBI
— ちょり (@4vxZgizfdhR7kEp) 2019年6月13日
ちょりチャンネルの飼い主さんについてですが、やはり素顔が気になる視聴者さんも少なくないようです。
飼い猫をお金の道具にしているなど 中々に現在嫌われている飼い主さんのようですが、これは動物チャンネル主の方は必ず通る道なのかもしれません・・w
ちなみに飼い主さんの素顔は完全に非公開のようで、いつも動画内でもマスクをつけている状況です。
スポンサードリンク
ちょりチャンネルの妹
ちょりチャンネルについて「妹」という検索が多くされているきっかけは、間違いなくこちらの動画が影響しているでしょう笑
やはり男性視聴者は素直だし、顔出ししていないのも逆にミステリアスな部分の好奇心ををくすぐってくるのかもしれません。。当たり前ですが、飼い主が無ければ妹さんの素顔も公開されていませんw
ウケる。
ちょりチャンネルの病気
YouTubeにちょりチャンネルというのがある。口が閉まらない仔猫を普通の猫のように可愛がってるだけの動画なんだけど…これ、病気だよね? 目も見えてなさそう。コメ欄にその旨指摘されてるのに病院つれていかないのかな?だとしたら、虐待…とも見て取れるが…どうなんだろ。#猫 #虐待ダメ
— オリオンの名手 (@orion_meis) 2018年8月20日
ちょりチャンネルについて調べていると「病気」というキーワードにたどり着きます。
このことについて察しがつく視聴者さんも多いかと思いますが、やはり口が半開きになっていることに対し「病気を放置しているのでは?」と心配する声が多いようです。
結論から言うと(YouTubeチャンネルの概要欄より)、下の歯が通常よりも前に出ているため口がしっかり塞がらなく病気でも何でも無いようです。
真相は飼い主さんのみ知っていることですが、まぁそう仰っている限りそうなのでしょう。。アンチ達よw
スポンサードリンク
ちょりチャンネルの年収
猫YouTuberのちょりチャンネル、メチャクチャな飼い方しながら猫を金のダシにしてるようにしか見えん…
目が焦点合ってないし、口は開いたままやし、ヒゲボロボロやし、1年経ったにしては成長してないように見えるし、人間の食べ物に興味持たせすぎやし
どこを見てもちゃんとした飼い方やと思えん— なかしそ (@2d_m_t) 2019年5月2日
ちょりチャンネルの年収についてですが、先月(2019-5-6)だけの期間でいうと、約1500万再生を記録しています。
動画のコンテンツによって1再生あたりの単価は変動しますが、おそらく月収150万円前後を稼いでいることは確実と言えます。あくまで単純計算でしかありませんが、このままいくとアドセンスだけでも年収1800万円〜を稼ぐことになると言えます。
まぁアンチに叩かれてしまうわけです。猫ちゃんに癒されてればいいものをw 金なんかどうでもええやろ。