
今YouTubeでキテいる”ASMR”とは!? 韓国では特に人気の波が!おすすめ動画も紹介
ASMRとは?
最近日本でもかなり知名度も出てきて、YouTubeでも中毒性のある音に癒される視聴者さんが激増中のASMRのご紹介です!
ASMRとは「Autonomous Sensory Meridian Response」の略称で、心地よい・脳が気持ちよくなるような反応や感覚のことで、読み方は「エーエスエムアール」です。
文章で説明するよりも実際にASMR動画をイヤホンをつけて再生してみてください。(↑はとむぎさんの動画)
今でこそ少しずつ日本でも増えてきましたが、ASMR専門のユーチューバーは韓国では特に多いですよね。
スライムや耳かき・イケボの囁きなどいろいろなタイプのASMR動画がYouTube上に存在していますが、個人的に中でも好きなのが 食べ物の咀嚼音動画です。
近くにマイクを置いて、食べ物を食べる音を強調させます。豪快に掴んで食べるシリーズは本当にお腹がすくので、深夜帯に見ないことだけご注意を!w
ようつべのASMRの動画のコメ欄でイングランド人が興奮してた。
— げっちょ㍻の大賢者 (@gene0520ex) 2019年7月3日
ASMR動画でもう少しで眠れそうってところで爆音で起こしてくるSK-IIな。お前だけは許さねえからな。
— おくた (@Okutantan556) 2019年7月3日
最近ASMRと3年食太郎さんの動画見るのにめちゃめちゃハマってる🥺
— したや みゆう (@s_miyu_0331) 2019年7月3日
平穏な悩みのない人生を送るべくASMR(明日マラ!?)をたまにはみようと調べたらスライムの動画が一番最初に出てきた
みたらスライムを生で触りたくなって余計にモヤモヤしてきました— 核物質不明量 (@2MgYx) 2019年7月3日
AMSRにハマる人はこれからも増加していくでしょうね。それと同時にASMR専門のユーチューバーも今後増えていきそうです。
必ずイヤホンを忘れずに!ということだけご注意を笑